
■ガニ股の歩き方にご注意
自分の歩き方はあまり分かりにくいです。
ショッピングをしている時など、
美人でスタイル抜群でありながら歩き方がガニ股の女性をみかけるとガッカリしますね。
ブランド品の服やダイヤなどで念入りにオシャレな様相であっても、歩き方がガニ股だと女子力がガタ落ちしてしまいます。
自分の歩き方がガニ股かもしれないと不安に思った方は、美しい歩き方を実践できるように訓練しましょう。
■ガニ股になりやすい原因と簡単な改善方法
無意識の間にガニ股になっている場合が多いです。
自覚症状がないので、がに股になった原因がよくわからないようです。
実は、ガニ股歩きの原因は日常生活に隠れているそうです。
走る時と歩く時で使われる足の筋肉が違います。
足の筋肉は、外側と内側に分かれています。
走る機会が少なくて運動不足の人は、足の内側の筋肉が衰えてガニ股になりやすいです。
また、ヒールのないフラットシューズは履き心地抜群でリラックスできますが、つま先が浅いフラットシューズだと、脱げないように意識して歩いているため不自然な姿勢になり、ガニ股になってしまう可能性があるそうです。
ガニ股を改善するのは、とても簡単です。
まずは、日常生活で姿勢を正しくすることを意識していきましょう。
お腹の下に力を入れて、背中に棒を入れるイメージで姿勢を正しくするだけでインナーマッスルを鍛えられ、ガニ股も改善しやすいです。
普段歩くときには、
1.あごをひきながら前を向きます
2.お腹に力を入れながら、つま先をあげてかかとから着地するのを意識します。
3.足が真っ直ぐ出るように歩行します。
ガニ股にならないように意識するには、ミニスカやヒールを履いて歩くのも効き目があります。
常に人に後ろから見られていることを意識すれば、自然に美しい歩き方になっていくはずですよ。
■ガニ股を改善して歩き方から美人に!
他には、30回ほどスクワットを3セットするのを毎日実践すると足の筋肉が鍛えられます。
ガニ股を改善しながら脚が細くなる効果を期待できます。
歩き方が美しくなると女子力がアップするでしょう。
ガニ股を改善して歩き方まで美人になってみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。