
米の「とぎ汁洗顔」の美容効果が期待されています。
お金をかけないで色白モチ肌を得るために、米のとぎ汁を使った美容方法が注目されています。
■米の「とぎ汁洗顔」の美容効果
米のとぎ汁を利用する美容方法とは、米をといだ後のとぎ汁をそのまま活用します。
そんな斬新な洗顔方法って何なの!?
米のとぎ汁で洗顔するなんてちょっとびっくりしたという方も多いと思います。
米のとぎ汁には、市販の化粧品の中でも化粧水に配合されている米ぬかと似たような美容成分が含まれています。
皮膚や粘膜を補修する働きを持つビタミンB1、
抗酸化作用が高いビタミンCやビタミンE、
保湿作用のあるセラミド、天然オイルなど、
お肌に嬉しい美容成分がたくさん入っています。
では、米のとぎ汁で洗顔することでどんな美肌効果を得られるでしょうか?
<米のとぎ汁洗顔の効果>
【美白・保湿効果】:
肌のバリア機能を飛躍するためにセラミドを補給するのが大切です。
適度な保湿力と潤いを維持して、紫外線の悪影響を免れる肌質を保てます。
【ピーリング効果】:
とぎ汁の中に含まれる米の細かい粒子によって、効率よいピーリング効果を得ることができます。
【ニキビ予防・改善】:
ビタミンB1の働きによりターンオーバーの乱れを整えて、ニキビができにく肌質に改善できます。
■米のとぎ汁洗顔のやり方
準備するものは、米・水・タオルの3つだけです。
経済的にも大変嬉しい美活方法です。
<米のとぎ汁洗顔の手順>
1)米を3回程よく洗い、ざるでこしながらとぎ汁を集めます。
2)タッパに1を移しいれて、冷蔵庫に貯蔵して一晩寝かせます。
3)次の朝に、ぬるま湯で洗顔した後、蒸しタオルで3分、ゆっくりと顔を蒸らします。
4)冷蔵庫から冷やした米のとぎ汁を洗面器の中にコップ2杯分投入します。
5)肌に摩擦を与えないように注意しながら、米のとぎ汁でしっかり洗顔します。
6)タオルで穏やかに水気を拭き取ってください。
7)化粧水や乳液で保湿ケアすれば完了です。
米のとぎ汁洗顔法をスタートして2週間も経過しないうちに肌のくすみが薄くなってワントーン白くなってきたのを実感しました。
日焼けしやすい夏の日差しが強い季節に最適な洗顔方法です。
いつも捨ててるものだしタダなのがいいですね。
美白とモチ肌を獲得するために、ぜひ実践してみてください。
この記事へのコメントはありません。