
毛穴がボツボツ黒い角栓が目立ってしまう“イチゴ鼻”は不潔なイメージです。
毛穴・角栓スポットスティックや爪で強引にひっかくと、肌に与えるダメージが大きすぎてやってはいけないです。
鼻の角栓を優しくてスッキリ取れる方法として、綿棒とオイルを巧みに活用した裏技テクニックが有名です。
綿棒とオイルだけで、今スグにでもスタートできる、角栓ゴッソリ除去するやり方を解説します。
■段階1:綿棒にオイルを染み込ませる
準備する用具は綿棒とオイルのみです。
綿棒は100円ショップで格安で入手できます。
オイルは、いつも利用している美容液のオイルで大丈夫です。
エキストラバージンのオリーブオイル、ココナッツオイル、ローズヒップオイルやアーモンドオイルなど、お肌に活用するので添加物が混入していないほうが良いです。
まずは綿棒の先に多めにオイルを染み込ませてください。
■段階2:綿棒で鼻を丁寧にマッサージ
オイルを染み込ませた綿棒を使って、鼻先や鼻横など鼻の全体をやさしく丁寧に撫でながらケアして下さい。
角栓は毛穴からニョキニョキ出てきた皮脂や落としきれないメイク汚れなどが原因ですから、最適なオイルをたくさん使った方法で汚れ落ちが素晴らしいです。
綿棒の滑り具合が落ちてくるときにはオイル追加や鼻に直接オイルを塗ると良いです。
決して綿棒を強引にすりつぶすと素肌を傷つけるので、優しく丁寧にマッサージする心構えを実践して欲しいです。
■段階3:洗顔&保湿ケア
オイルを使えば当然に脂っぽい部分が目立ちますので、ベタベタの部位をティッシュ等で丁寧に拭います。
その後に、ぬるま湯ですすぎながら洗顔しましょう。
すすぎ終わってから、冷水で何度も顔を洗うのも大切です。
こうすることで角栓を除去した毛穴が冷水で引き締まって余分な皮脂脂が浮き出てきません。
乾燥肌になると皮脂分泌が加速してしまうので、洗顔後はスキンローションや美容液や乳液とクリームで保湿してください。
■綿棒ケアの効果UPの方法
綿棒&オイルによって角栓取りしやすくなるために、最初に蒸しタオルで毛穴を開かせるのが重要です。
蒸しタオルは、水でタオルを濡らして軽くしぼり、電子レンジで温めて簡単に用意できます。
顔全体に小時間だけでもかぶせると、簡単に毛穴が開きやすいです。
スチーマーを持っているのなら、最初に蒸気を効率良く素肌にあてても、さらに毛穴が開きます。
また綿棒2本を使えば、しつこい角栓を取り除くときに、2本でうまく挟んでオフしやすくなるでしょう。
暑くなってくると鼻の角栓が気になるという方も多いでしょう。
そんなときは綿棒ケアを実践してみてはいかがですか?
角栓対策にはゼラチンパックもおすすめです。
この記事へのコメントはありません。